ブログの設定も完了していざ記事を書こう!と思ったらなにしていいか分からなくなっちゃった……
ブログの開設、設定お疲れ様でした!
いよいよ記事の執筆ですが、いったい何から始めたらいいのか悩みますよね……
そんな方のために今回は記事を書くための【5ステップ徹底解説マニュアル】をご用意しました!
以下のステップをそのまま実行するだけで、初心者でもブログ記事が書けるようになります。
◆記事執筆5ステップ
①キーワードを決める
②競合サイトを分析する
③タイトルを決める
④記事の構成を作る
⑤記事を書く
WordPressの開設と初期設定がまだの方は下記記事を参考にしてくださいね!
準備が整った方はこの記事を読みすすめながら一緒に書いていきましょう!
キーワードを決める
キーワードとは、たとえば「ブログ 稼ぎ方」などのようにGoogleで検索するときに入力するキーワードのことです。
どんなキーワードで検索した人に向けた記事を書くかをまず決めていきましょう。
❌自分が書きたいこと
⭕️読者が知りたいこと
◆キーワード選定のポイント
・需要が多いキーワードを探す
・その中でなるべく競合の弱いキーワードを探す
キーワード選定①:Googleの検索窓で探す
大きなキーワードを1つ決めましょう。
たとえば「ブログ」「仮想通貨」「化粧水」「引っ越し」など大きなジャンルや、商品名などでもOK!
そのキーワードをGoogle検索窓に入力するとキーワード候補が表示されます。
↓
これをサジェストキーワードといいます。
よく検索されているキーワードが表示されるため需要の多いキーワードといえます。
キーワード選定②:ラッコキーワードで探す
Google検索窓よりも多くのサジェストキーワードを調べる方法が「ラッコキーワード」。
・赤枠内にメインのキーワードを入力して検索ボタンをクリック。
・サジェストキーワードが表示されるので右上の「全キーワードコピー(重複除去)」をクリックしてエクセルなどに貼り付ける
・そこから、関係のないキーワードや自分のブログテーマに合っていないキーワードを削除していきます。
(たとえば「ブログ 〇〇(芸能人名)」など)
メインキーワードにもよるけどサジェストキーワード500個以上あることが多いからがんばろう!
キーワード選定③:キーワードプランナーで検索ボリュームをチェック
そのキーワードで検索している人がどのくらいいるのか、そのキーワードの需要がどのくらいあるのかを調べましょう。
みんなが調べないキーワードで書いても意味ないもんね!
・先ほどラッコキーワードで抽出したサジェストキーワードの検索ボリュームをGoogleキーワードプランナーで調べます。
※ラッコキーワードの月額会員であればラッコキーワードでも可能です。
・キーワードを入力
・検索ボリュームをチェック
検索ボリュームが多い:需要が高く、競合が強い
検索ボリュームが少ない:需要が少なく、競合も弱い
検索ボリュームが10〜100のキーワードはまず削除していいでしょう。
1ヶ月間に検索する人が100人以下のキーワードで上位表示されても、得られるPV数(記事閲覧者数)はどんなに最大でも100以下です。
実際はもっともっと少ないよ……
※2021年にseoClarityがおこなった調査では検索結果1位表示のサイトのクリック率は13.94%です。
たとえ1位表示されてもPV数10くらいにしかなりません。
キーワード選定④:競合が弱いキーワードを探す
ピックアップしたキーワードで実際に検索をして上位表示されるサイトの強さを確認しましょう。
◆競合として避けたいもの
・企業サイト(仮想通貨関連であれば仮想通貨取引所のサイトなど)
・法人が運営しているサイト
・個人サイトで見た目がかなり整っているプロっぽいもの
これらのサイトに初心者がSEOで勝利するのはまず難しいので避けるのが無難。
ただ、ブログの集客はSEOだけではありません。
SEOで勝負しないのであれば競合が強いサイトのキーワードでも記事にしていきましょう。
ピックアップしたキーワードの中で記事にしやすそうなものから書いていこう!
競合サイトを分析する
キーワードが決まったら実際にGoogleで検索します。
そこで上位表示された競合サイトの記事を読んで分析をしましょう。
「上位表示されている=Googleに評価されている」ので、徹底的に分析して参考にしましょう。
(コピペは絶対だめ!)
◆チェックするポイント
・どんな構成(目次)になっているか
・読者のどんな悩みを解決しているか
こんな情報もあったらいいのに……をプラスして差別化しよう!
タイトルを決める
記事を書く前にまずはタイトルを決めます。
先に決める理由は記事を書いている間に内容がブレないようにするため。
◆タイトルのポイント
・タイトルにはキーワードを含めよう
・32〜40字程度がベスト!
・内容やメリットを入れ、数字や記号も活用しよう
タイトルのポイント①:キーワードを含める
タイトルには必ずキーワードを含めましょう。
なるべくタイトルの前半にキーワードを持ってくることが理想ですが、不自然な文章にならないよう注意が必要です。
タイトルのポイント②:32〜40字程度にする
タイトルの適切な長さは32〜40字ほど。
それ以上長くなってしまうと、Googleの検索結果のページに表示しきれなくなります。
タイトルのポイント③:数字や記号を活用する
タイトルには記事の内容やメリットを入れましょう。
この記事を読むとなにが分かるのか、解決できるのか、がわかるタイトルが必須!
数字を使うことでクリック率をあげる効果も期待できます。
(例:5ステップ、おすすめ10選 など)
【 】などの記号を使ってタイトルを目立たせるのも効果的です。
記事の構成を作る
タイトルが決まったら記事の構成を作りましょう。
あれ、まだ記事書かないの……?
いきなり記事を書くとまとまりのない文章になっちゃうから構成を作るのはブログ執筆で一番大事なんだよ!
家づくりと同じでブログ記事も土台が大切。
ブログ記事の土台となる構成(目次)を作っていきましょう。
◆構成のポイント
・見出しだけ読み進めても内容が理解できるものにする
・箇条書きで構成を作る
・見出しにもキーワードを含める
構成のポイント①:見出しだけで内容が理解できるようにする
人は長い文章を読むのが苦手です。
記事を読みとばして見出しだけを読んでいっても内容が理解できるようなものにしましょう。
構成のポイント②:箇条書きで構成を作る
大見出し・小見出しを使って構成を作ったら、箇条書きで内容を書いていきましょう。
あとで記事を書くときにラクになるのでおすすめ◎
構成のポイント③:見出しにもキーワードを含める
見出しにもキーワードを含めておきましょう。
ただし、無理矢理キーワードを入れ込んで不自然な文章になってしまうと読者の満足度がさがるので注意が必要です。
記事を書く
構成ができたらやっと、記事を書いていきます。
構成で内容はほとんどできているので、あとは次のポイントに注意しながら文章にしていきましょう。
◆記事のポイント
・結論を先に書く
・一文は60字以内が目安
・一文につき1メッセージ
・適度な余白で読みやすさを意識
・同じ文末表現は2回まで
・シンプルでストレートな表現
記事のポイント①:結論を先に書く
結論は必ず先に書きましょう。
人は長い文章を読むのが苦手です。
結論に辿り着くまでに長〜い文章がつらつらと書いてあると読者の離脱率があがります。
記事のポイント②:一文は60字以内
一文はだいたい60字以内におさめましょう。
それ以上長いと読みづらくなります。
あくまでも目安だよ!62文字が絶対だめ!というわけではないからね!
記事のポイント③:一文につき1メッセージ
一文のうちで伝えたいことは1つだけにしましょう。
NG例:
「私はチョコレートが好きで、家でよく生チョコを作っているのですが、先日友達が遊びにきたときに美味しいと褒めてくれました!」
・チョコが好き
・よく生チョコを作る
・友達が褒めてくれた
情報が詰まりすぎていて読みづらいね!
記事のポイント④:適度な余白を入れる
文字がぎゅっと詰まっていると読みづらいため適度な余白を入れましょう。
パソコンやタブレットでブログを書く人が多いと思いますが、読者はスマホがほとんどです。
パソコンでは余白が十分にあるように見えても、スマホで表示すると画面いっぱいに文字が埋まっていることもあるため注意しましょう。
実際にスマホで見てみて読みづらくないかチェックしよう!
記事のポイント⑤:同じ文末表現は2回まで
同じ文末表現の繰り返しは2回までにしましょう。
小学生の読書感想文のような文章になってしまいますね。
文末表現に困ったら体言止めなどの活用もおすすめです。
記事のポイント⑥:シンプルでストレートな表現
ブログは読みやすさが命。(←これが体言止め)
シンプルでストレートな表現を意識しましょう。
推敲で誤字脱字をチェック
記事が書けたら最後に必ず推敲をしましょう。
推敲とは、文章におかしなところがないか、誤字脱字がないかなどをチェックして修正すること。
◆推敲チェックポイント
・誤字脱字がないか
・漢字変換ミスがないか
・おかしな文章がないか
推敲ポイント①:誤字脱字
誤字脱字は論外です!必ずチェックしましょう。
書いていると気が付かないことが多いですが、読んでいるとすぐに気付きます。
誤字脱字は信頼や評価をさげるから必ず読み返してチェックしよう!
推敲ポイント②:漢字変換ミス
誤字脱字の他に多いのが漢字の変換ミスです。
「解説と開設」や「変換と返還」など、正しい漢字に変換されているか必ず確認しましょう。
推敲ポイント③:おかしな文章
記事を最初から最後まで読みすすめてみておかしな文章になっているところがないか確認しましょう。
実際に声に出して読んでみると変なところに気付きやすいのでおすすめ◎
まとめ:読まれるブログの書き方5ステップ
ブログの書き方5ステップは以下の通り。
①キーワードを決める
②競合サイトを分析する
③タイトルを決める
④記事の構成を作る
⑤記事を書く
キーワードの選定や競合の分析など少し面倒と感じる作業もありますが、ここをサボると記事の質がガクンと落ちます。
面倒でみんながやりたがらないことこそ、やっておけば差がつけられる!
最初のうちは1記事を書くのにかなり時間がかかってしまうと思いますが、慣れてくると時間が短縮できるようになります!
コツコツがんばろう!